映画製作と映像制作業務の両立
これまでに6本の長編ドキュメンタリー映画を制作し、5本を劇場公開しました。
それに並行して、さまざまな団体・個人から依頼を受け、数多くの映像制作業務を手がけています。
●依頼された映像製作から長編映画へ発展
「フツーの仕事がしたい」「逃げ遅れる人々」は、それぞれ労働組合、障害者団体から依頼を受けて
取り組んだ映像作品をドキュメンタリー映画に発展させました。
「犬と猫と人間と」は、個人の方から映画製作の依頼を受け、メンバー全員で取り組みました。
依頼された題材にじっくりと取り組むことで、当初の想定を超える広がりを生み出してきました。
●ドキュメンタリー勉強会・映像サークル「風の集い」開催
2004年よりドキュメンタリー製作者の勉強会・映像サークル「風の集い」を開催しています。
ローポジション設立後も、ここでお互いの作品に対する意見や批評を交わし、作品の完成度を高め、
作り手としての意識や技量を磨いてきました。同業の映像制作者の人脈も広がり、このネットワークは
私たちにとって大きな財産です。
●市民活動への参加
ローポジションのメンバーはそれぞれ、様々な市民活動に参加しています。
時にはその団体内部の映像制作も担い、活動を発展させてきました。
映像作品の製作費を確保するため寄付を募ったり、助成金申請をしたり、最近ではクラウドファンディングを
利用した資金集めも行っています。NPOや市民活動団体の運営事情を理解し、製作資金を集める段階から
アドバイスや協力できることは、私たちの強みです。
2008年
「フツーの仕事がしたい」監督:土屋トカチ
2009年
「犬と猫と人間と」監督:飯田基晴
撮影:常田高志/土屋トカチ/飯田基晴
2011年
「タケオ ダウン症ドラマーの物語」
監督:常田高志
2013年
「犬と猫と人間と2 動物たちの大震災」
監督:宍戸大裕 プロデューサー:飯田基晴
2016年
「飯舘村の母ちゃんたち 土とともに」
監督:古居みずえ プロデューサー:飯田基晴
編集・宣伝デザイン:土屋トカチ 整音:常田高志
2008年
「フツーの仕事がしたい」
・第17回レインダンス映画祭(イギリス) ベスト・ドキュメンタリー賞受賞
・第6回ドバイ国際映画祭(UAE) アジアアフリカ部門 最優秀ドキュメンタリー賞受賞
・第33回香港国際映画祭 Humanitarian Awards for Documentariesノミネート
2009年
「犬と猫と人間と」
・第5回おおさかシネマフェスティバル インディペンデント映画賞受賞
・第1回国際どうぶつ映画祭 in 神戸 啓発映像アワード表彰
2011年
「タケオ ダウン症ドラマーの物語」
・文部科学省選定
・アフリカ・ワールド・ドキュメンタリー・フィルムフェスティバル(アメリカ)観客賞
■2006年
飯田基晴、土屋トカチ、常田高志の3名による共同事務所「映像グループ ローポジション」を横浜市港北区篠原台町にて設立。
■2010年
横浜市中区長者町へ移転。
■2012年
合同会社映像グループローポジション(代表社員:飯田基晴)を設立。
■2016年
映像グループ ローポジション結成10年を迎える。10周年記念特集上映「ハマのドキュメンタリー映画作家たち」を横浜シネマリンで開催。
個人事業主の常田高志、合同会社映像グループローポジション(代表社員:飯田基晴)、白浜台映像事務所(個人事業主)の土屋トカチの
3者により共同事務所「映像グループ ローポジション」を運営し、対等な関係で活動しています。
映像グループ ローポジション
〒231-0033 神奈川県横浜市中区長者町4丁目10番地1パルム長者町204
電話:045-228-7996 電話&FAX:045-228-7976 Email:low-posi@nifty.com